運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

このため、各市町村において事前に特別な支援が必要な子供受入れ体制の整備ですとか情報提供、こういったことに努めていただくことが前提となりますけれども、その上で、やむを得ない事情で施設側受入れができないというケース、こういったケースについて全て応諾義務違反とまでは言えないということを考えます。  

藤原朋子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

調査の結果、X国工作員による土地買取り事案が判明したという例を挙げて、事前届出を行わず土地を売却しても、罰則の適用はあっても、所有権は有効に移転するので、工作員土地買収は妨げることができない、また、国による買入れ要求も、所有者応諾義務がないために、やはり工作員土地取得は妨げることができない、こういうふうに指摘されています。  

大西健介

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

なので、例えば役務提供型プラットフォーマーには労組法上の団体交渉応諾義務があるんだというような明記、これはフランスのアプローチですが、こういった法律も必要なのではないかと思います。  最後に、この法律とは少し外れるんですけれども、役務提供をしている側からすれば、まず、彼らの、当事者の権利を保障するようなプラットフォームワーカー保護法を国会においては創設していただきたいと思います。

川上資人

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

なので、私が何度も申し上げているのは、プラットフォーマーには、労務提供型のプラットフォーマー、ここには団体交渉応諾義務があるということを定めるとともに、労務提供型のプラットフォームで働いている人たちには団体交渉権があるんだと明記してしまうことで、会社の違法な団交拒否のやり得を許さない、そういう法のデザインは可能だと思います。  

川上資人

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

だから、労務提供型のプラットフォームにおいては、そのプラットフォーマー団体交渉応諾義務を定める、それから、労務提供型プラットフォームプラットフォームワーカーには団体交渉権を保障する。彼らは労働組合法上の労働者じゃないんだから、団体交渉権はないんだ、団体交渉に応じる必要はないんだという、そういった言い分をプラットフォーマーに認めないような立法的解決が必要なんじゃないかと思います。  

川上資人

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そして、次のページの、「今回の法律の概要」ですけれども、皆さん御存じだと思いますので、今回の法律の大きな点はソフト的対策の取組をやったということで、四番目から行きたいと思いますが、今回の法律の特徴というのは、二〇一八年で基本理念を示して、ハード中心であったバリアフリー化に対して、二〇二〇年の法律は心のバリアフリー公共交通事業者ソフト基準とか協議応諾義務などのソフト面も加えて、高齢者障害者等の対応

秋山哲男

2019-03-19 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

労働組合法上の団体応諾義務に関して、地労委は認めましたが、最近、中労委がこれを覆す決定を出しました。その決定を読みました。  ほかに手段がないから訴えているのに、理解していない決定だと思いますが、ここに、決定の中身にこうあります。「労組法上の団体交渉という法的な位置付けを持たないものであっても、適切な問題解決の仕組みの構築やそれに向けた当事者の取り組み、とりわけ、会社側における配慮が望まれる」。

福島みずほ

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

また、障害者施設高齢者施設などへの入所措置費用徴収では、地方税法に定められた所得情報守秘義務を解除し、情報提供を求められた自治体への応諾義務提供しなかった場合の過料を科すこととしています。守秘義務に穴を空け、その穴を拡大することは、個人情報保護と矛盾すると言わざるを得ません。  

田村智子

2018-05-15 第196回国会 参議院 法務委員会 第10号

山口和之君 一般的に、ADRには応諾義務がなくて、手続に応じるか和解案を受け入れるかは相手方が自由に決めることができます。  しかし、原発ADRは、原発事故後すぐに、円滑、迅速に原発事故に関する紛争を解決することを目的として、中立公正な国の機関が仲介する手続として整備されたものです。

山口和之

2018-05-15 第196回国会 参議院 法務委員会 第10号

他方、ADRの一般的なデメリットといたしましては、一部の例外を除いて相手方には手続応諾義務がないことから、相手方に話合いに応じる意思がない場合には手続を開始できないこと、また、ADRにおいて成立した紛争解決についての合意に執行力が付与されていないことから、強制執行を行う場合は別途裁判手続等が必要になることなどが指摘されております。

小出邦夫

2018-04-05 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府参考人荒川隆君) 今先生からお話ございましたが、本法律に基づきまして適正な、事業計画に従って適正な営農が行われているということを確保することが肝でございますので、そのために認定農業者の方々には、認定事業者の方には報告をしていただいたり、あるいは行政が行います立入検査の受検に応じていただくような義務、一般的な行政検査応諾義務を掛けさせていただいておるところでございます。  

荒川隆

2018-01-30 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

そのためにも、会計検査院による検査権限を強める法改正、先ほど御説明のあった応諾義務ですね、会計検査を行うと、そのときに相手は応じなければならない、書類提出などしなければならないと。こういう法改正は、参議院の側が主導して決算重視参議院という議会改革の中で進めてきたことでもあります。  

田村智子

2015-08-20 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

ところが、その柱となるべき派遣先事業主団体交渉応諾義務議論労政審ではほとんど行われていなかったんです。  私は、この団交応諾義務法制化に向けて、この義務要件等について結論を出すべく、労組法在り方も視野に入れた検討を早急に行うべきだというふうに考えますが、大臣の御見解を伺います。

津田弥太郎

2015-04-07 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人中島誠君) 委員指摘私立幼稚園が新制度に移行されるかどうかということにつきましては、各園を取り巻く少子化の状況保護者皆さん就労状況などを踏まえて、所得に応じた利用者負担になる、応諾義務になるといった、新制度においては求められる一定の運営上の制約がございます。

中島誠

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

この中で、標準時間と短時間保育、下限時間、面積、給食、園庭避難階段、ホール、保育料応諾義務における保育料の滞納の扱いなど、非常に自治体さじかげん一つ子供の受ける保育に格差が生まれる、また、親の経済力によって、それが直接契約のもとで一層顕著になる事態があることが懸念されるかと思います。  

梅村さえこ